共同募金運動

たすけあい精神を基調として始まりました共同募金運動は、昭和22年から現在にいたるまで、皆様のご理解とご支援により多くの社会福祉施設・団体を支援し、社会福祉サービスの発展に寄与した運動です。

現在では、地域に根ざした社会福祉活動の推進に伴い、高齢者、障がい者、子どもなどの福祉サービス利用者の立場に立ったきめ細かい取り組みが期待されています。

歳末たすけあい・地域福祉活動募金にご協力お願いいたします!

募金受付期間

12月1日から12月31日

募金の方法

戸別募金 町会・自治会ごとに行われている募金です
郵便振替による募金 口座番号:00190-0-421741
加入者名:社会福祉法人東京都共同募金会豊島地区協力会
※今年度からゆうちょ銀行窓口での受付分は、取扱い手数料が免除になります!窓口職員の方へお伝えください。
募金箱 区内の下記施設に募金箱を設置しています
  • 東部・西部区民事務所
  • 各区民ひろば
  • 区民センター
  • 各地域文化創造館、トキワ荘マンガミュージアム
  • 社協窓口、区内福祉施設など

共同募金運動概要

赤い羽根共同募金

期間 10月1日から10月31日
配分先 全都 16%
豊島区内 84%
豊島区内
配分金
使いみち
町会の地域活動費へ(10%)
社協の地域福祉事業及び社会福祉施設等の助成事業へ(65%)
配分推せん委員会事務費(3%)
一般事務費(6%)

» 赤い羽根共同募金・地域配分(B配分)申請について

歳末たすけあい・地域福祉活動募金

期間 12月1日から12月31日
配分先 豊島区内 100%
使いみち 募金活動事務費(町会 10%)
地域福祉活動費(社協活動費 90%)
  • 障がい者等の移送サービス事業
  • ボランティア活動の推進事業
  • ふくし健康まつり開催
  • 敬老の日訪問事業
  • 区民ミーティングの運営
  • 社会福祉施設・町会・ボランティア団体等の事業助成

問合せ

総務課 企画総務担当
問合せ先はこちら

このページの先頭に戻る

  • 目的から選ぶ
  • 暮らしのサポート
  • 貸出サービスを利用したい
  • 講座・イベント
  • ボランティアの情報
  • 寄付・募金をしたい
  • 地域活動のサポート
  • 豊島区民社協動画で早わかり
  • 豊島区社会福祉法人地域公益活動「福祉なんでも相談窓口」
  • 2019年度 第1回区民ミーティングを開催します
  • 社協会員募集
  • 地域福祉活動計画を推進しています
  • 事業一覧
  • リンク集
  • 広報誌バックナンバー
  • 交通アクセス

豊島区民社会福祉協議会

〒170-0013
豊島区東池袋1-39-2
豊島区役所東池袋分庁舎3・4階

TEL 03-3981-2930
FAX 03-5954-7105
MAIL chiiki2@a.toshima.ne.jp

開設時間 月~金 8:30~17:15
(土日祝日、年末年始を除く)