豊島区民社会福祉協議会は、地域福祉の推進を図ることを目的とする社会福祉法人で、「豊島区民社協」とも呼ばれています。子どもから高齢者、障害のある人もない人も誰もが安心して暮らせる「福祉のまち」を実現するために様々な事業を行っています。
社会福祉協議会は、社会福祉法に基づき、国、各都道府県、各市区町村にそれぞれ設置されています。
豊島区民社会福祉協議会は、昭和28年(1953年)に「豊島区の実情に即して社会福祉活動を区民自らが推進する」ために篤志家により設立され、昭和37年(1962年)に社会福祉法人として認可されました。
活動の内容は、時代や世相、社会状況などにより大きく変遷してきました。戦後間もない発足当初は、孤児、貧窮、衛生対策を行っていましたが、現在では会員制有償在宅福祉サービス『リボンサービス』や、判断能力の低下により意思能力が十分でない方に金銭管理などのお手伝いをする『地域福祉権利擁護事業』といった在宅福祉サービスを中心に展開しています。
各時代において社会福祉の制度のすき間を埋めながら、行政では対応できない分野で、多くの区民、町会・自治会、福祉団体、学校、企業、行政と一緒に活動を進めています。
社会福祉法(抜粋)
第109条(市町村社会福祉協議会及び地区福祉協議会)
市町村社会福祉協議会は、一又は一都道府県内の二以上の市町村の区域内において次に掲げる事業を行なうことにより地域福祉の推進を図ることを目的とする団体であって、その区域内における社会福祉を目的とする事業を経営する者及び社会福祉に関する活動を行う者が参加し、かつ、指定都市にあってはその区域内における地区社会福祉協議会の過半数及び社会福祉事業又は更生保護事業を経営する者の過半数が参加するものとする。
◆豊島区民社協の運営目標◆
豊島区民社協は、子どもから高齢者まで誰もが安心して暮らせる地域づくりに向けて、
こちらをご覧ください。
社会福祉法人豊島区民社会福祉協議会 個人情報保護に関する方針をご覧ください。
本会の決算に係る収支計算書・貸借対照表等については、独立行政法人福祉医療機構が運営する福祉保健医療関連の総合情報サイト「WAM NET」社会福祉法人の財務諸表等電子開示システムに掲載しています。 以下をクリックして閲覧ください。
去る令和3年6月13日、豊島区民社会福祉協議会は、第18回 日本地域福祉学会 地域福祉優秀実践賞を受賞いたしました。
これは、1953年の設立(1962年 社会福祉法人として認可)以来、常に「地域共生」の視点を忘れずに、住民の皆さんに寄り添いながら行ってきた様々な事業への取り組みが評価されたものです。
しかし、これは私たちだけの力によるものではありません。民生委員・児童委員の皆様をはじめ町会、地域団体、企業等、そしてこの街で暮らすすべての人たちの「つながり」から生まれ広がってきた温かな『たすけあいの輪』が今回の受賞につながったものと思っております。
これを励みに、共生社会の実現へ向けてさらに邁進してまいります。引き続き、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。