豊島ボランティアセンターの事業を紹介します。
今、伝えたいことをタイムリーに、必要なだけ情報をながしたい。
SNSのタイムラインのように…という思いで新しい形の広報紙を発行することにいたしました。まだまだ試行錯誤中のこれからの広報紙ですのであたたかく見守ってください。
⇒としまボランティアセンターだより「たいむらいん」はコチラから
社会福祉協議会・ボランティアセンターからのお知らせのほか、ボランティア情報や講座・イベント・助成情報など盛りだくさん!区内公共施設等でも入手できます。
⇒ バックナンバーを読む
また、たよりに情報を掲載したい団体や個人の方は、当センターへご相談ください。
⇒ 情報掲載までの流れ
「としまボランティアセンターだより」の内容はもちろん、その他掲載しきれない情報も含めて発信しています。
ミーティングや作業の場として、ボランティア活動・市民活動団体等へ提供していま す(個人の方には貸し出ししていません)。またコイン式カラー複合機・紙折り機・電動裁断機も、活動室で利用ができます。
ボランティア活動・市民活動団体等へ物品の貸し出しをしています(原則1週間以内)。
福祉やボランティアに関する図書やビデオの貸し出しも行っています(個人貸し可、原則2週間以内)。
『ボランティアに興味のある方』
『ボランティアをやってみたい方』
『どんな活動があるのか知りたい方』
『どのように活動先を選べばいいのか…という方』
『とにかくボランティアについての話を聞きたい方』 など、
ボランティア活動に興味のある方なら、どなたでも参加できます。気軽にお問合せください。
詳しくはコチラをご覧ください
毎年、さまざまなテーマの講座を開催しています。
各団体への支援や、関係機関・団体とのネットワークづくりを推進しています。
学校や地域、企業などへの出張講座を行っています。ボランティア学習やバリアフリー研修など、福祉教育に必要な教材や物品の貸出および体験メニューの相談を受け付けています。
災害時に復興支援活動を行うボランティアの育成や地域の防災・減災意識の啓発活動を行っています。
概ね60歳以上の健康な区民(または、豊島区介護予防サポーター養成講座修了者)のみなさんが「元気あとおし会員」となり、福祉施設等での一定の活動を通して社会参加・地域貢献をすることを、区が支援し、「あとおし」する事業です。
そして、高齢者自身のフレイル予防・介護予防を「あとおし」するとともに、ますます「元気」高齢者が増え、地域が「元気」になることを目的としています。
「元気あとおし会員」になり、一定の活動を行うとスタンプがもらえ、貯まったスタンプ数に応じて換金できます。
※会員登録は随時受付中です。ご希望の方は、豊島ボランティアセンターまでご連絡ください。
視覚障がい者の地域生活における自立支援や社会生活の参加を促進するために、ボランティアが情報収集や代読・代筆を行います。
月10時間を限度として、代読・代筆を行う
区内在住の視覚障がい者(身体障害者手帳をお持ちの方)
無料
※ボランティアとして活動するには、ボランティア講習会に参加が必要となります。詳しくは、講座・イベントのページをご覧ください。
活動中の事故に備えるため、ボランティア保険の加入をすすめています。
⇒ 詳しくはこちら
共生社会課共生社会推進担当(豊島ボランティアセンター)
問合せ先はこちら